

株式会社阪南建設

06-6623-0405
大阪市阿倍野区阪南町2-21-25
![]() | ![]() |
---|
大阪市阿倍野区の株式会社阪南建設では建設工事の中でもリノベーションを得意としています。リノベーションは、リフォームと違い間取りの変更など新しい価値を生み出すための改修工事です。リノベーションなら何でもお気軽にご相談ください。

当社の強み
■長い経験と実績で提案するリノベーション
設立1985年の建築を知り尽くした会社がお客様の「夢」をリノベーションで叶えます
■確かな技術
どんなご希望にも対応する確かな技術があります
■豊富な実績
たくさんの実績があるからこそ出来る提案があります
■押しつけではなく話しを聞くこと
お客様のお話しを良く聞くことで「夢」を叶えるためのプランをたてます
■新しい生活をイメージできる設計
豊富なパースにより新生活をイメージしていただきます
会社案内
■ごあいさつ
大阪市阿倍野区の株式会社阪南建設では建設工事の中でもリノベーションを得意としています。リノベーションはリフォームと違い大規模な工事により間取りを変えたりすることが可能になります。駅近の古い物件を購入してリノベーションすれば新築では手が届かない物件を手に入れることが可能になります。しかも間取りも設備も全てお客様の希望の通りにすることができます。
また当社にはお客様の夢を実現する豊富な経験と実績があります。リノベーションのことなら何でもお気軽にご相談ください。
代表 寺岡 英則
業務案内
【 リノベーション 】
■リノベーションとは
リノベーション工事では設備の交換に加えて間取りの変更等も可能になります。
「一昔前に主流だった3LDKの物件を単身者向けの1LDKに変更」といった、より自由度の高い工事を行うことができます。リノベーションと他の工事の大きな違いはリノベーションが、”新しい価値を生み出す為の改修工事”を指す点にあります。

◎工事の規模
リノベーションでは、「フルスケルトン」といって全てを解体し、躯体構造だけにして改修を行うケースも珍しくありません。そのため、部分的な改修を行なうリフォームに比べて 、工事の規模が大きいのが特長です。
◎住まいの性能
リノベーションでは、プランニングの段階から改修に使用する素材などをオーダーできるケースも多く、断熱や採光、通風、省エネ、耐震設計などお住まいの性能を大きく向上させる改修が可能です。そのほか収納性の向上など、生活するうえで欠かせない箇所の改善も図れるので、住宅の価値もグッと高まります。
◎リノベーションのメリット・デメリット
◇メリット
・生活スタイルに合わせて自由に設計可能
・物件の選択肢が豊富
・物件の資産価値が高まる
・新築を立てるよりお得
◇デメリット
・暮らし始めるまでに時間がかかる
・築古の中古物件では耐久性に難があるケースも
・ローンなどの金利が高くなりやすい
■リノベーションをおすすめの方
個人のお客様:物件の雰囲気を大幅に変えたい人
家主のお客様:長期的に家賃収入を安定させたい人
設備の交換に加えて、例えばエリアの特性や収益性を考慮して間取りを変更したり、近年入居者様から人気の高いシアタールームや、自転車も置ける広めの土間を新設することがリノベーション工事では可能です。

■阪南建設のリノベーション
当社のリノベーションはリノベーションのデメリットと言われる点を克服しています
①営業から設計、施工まで全てを自社で行うので中間コストが発せしません。
②例えば人気の高い床材などは大量購入して低価格を実現しています。
③全て自社施工なので工期の短縮が可能になります。
④業界連携により工事中でも入居者を探せます。

【 その他の業務 】
■アスベスト調査

◎住む人、働く人の安全・安心のために
所有や管理している建物にアスベスト(石綿)が使用されているかご存知ですか?使用しているのは分かっているが、どうしたら良いか分からないなど困っていませんか?そのような不安を取り除き、最適な方法で対応します。
◎背景と現状
アスベストによる健康被害が大きく報道され、これと同時に健康障害防止のための石綿障害予防規則が施行されました。また現時点で使用の有無を確認できていない施設においては、分析調査などにより確認するなど、必要な措置を適切に講ずるよう指導がなされています。
◎調査の流れ
図面・目視調査、アスベスト含有分析、工事前・中・後のアスベスト濃度測定、室内空気中のアスベスト濃度測定まで一貫して行います。
◎アスベストの含有量分析
各種顕微鏡を保有しています。偏光・電子顕微鏡も対応可能です。
◎工事前・中・後のアスベスト濃度測定
アスベスト含有建材の除去、囲い込み、封じ込めなどの工事実施時に 空気中のアスベストを測定し飛散していないことを確認します!
◎室内空気中のアスベスト濃度測定
事務所の中にアスベストが浮遊していないかを調査します。
■配管詰まり
マンション・一般家庭の排水管・店舗・スーパー・ショッピングセンター等の大型店舗・工場など…
どんな場所でもまずはご相談ください!排水管洗浄用メンテナンス専用車でお伺いします!
◎高圧水洗浄のメリット
◇太い配管から長い配管まで
15m程度の配管は洗浄可能。側溝に詰まった石や泥も洗浄でき、500mm程度の太さの管にも対応できます。
◇複雑な形状の配管でも強い洗浄力
強い水圧で、曲がりくねった複雑な形状の管であっても汚れを残しません。
◇配管を大切に保つ
破損部を避けた部分洗浄も可能なので、古い管の洗浄も安心です。
◇ノズルを使い分け
配管の状態により様々なノズルを使い分けて洗浄を行うので配管を傷めません。
◇ノズルを使い分け
配管の状態により様々なノズルを使い分けて洗浄を行うので配管を傷めません。

■建物・配管洗浄の事例
◇様々な建物、施設で洗浄可能

レジオネラ菌等の感染によって高齢者や入浴者の事故が多く報告されており、適切なメンテナンス管理が重要となります。

使用頻度にもよりますが新築15後年程度経つと、排水管の中は油や洗剤が混合した石鹸状の付着物で閉塞しやすくなります。

数十人から数百人規模の従業員社屋トイレの配管は、尿石の付着などで大変汚れ、においも気になります。ビルの機能を最大限に発揮するためにも、日々の配管管理が求められます。

安心安全な水の供給は、子供たちが集まる施設だけにとても重要です。十分な配管管理、衛生管理を怠らず、未来の「宝」である子供たちを守ります。

飲食店や食品店舗にあるグリストラップは、定期的な洗浄が条例により定められています。繁盛するお店は「見えないところほど美しく」管理されています。

「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」では、マンションや集合住宅は、2年に1度の頻度で排水管洗浄を行うことが義務付けられています。物件価値を高めるために、まず配管をメンテナンスしましょう。

複雑な工場、プラントの配管は定期的メンテナンスを怠ると大惨事、大損害につながるような事故や不具合が発生してしまうため、定期点検は欠かせません。

上下水道施設は、国民の命や暮らしを守る最も重要なライフラインです。経年劣化による腐食、漏水、詰まりがないよう、日々の管理徹底が必要です。

◇超高圧排水管洗浄が有効 超高圧排水管洗浄とは、高圧ポンプ車から送り出される超高圧水によって、詰まりや付着した汚れを取り除く洗浄方法です。 下の階から上の階へと洗浄を進めることで、洗浄中に汚れが詰まってしまうことで起きる漏水事故などの重大な事故を防いでいます。
会社概要
名称
株式会社阪南建設
住所
〒545-0021 大阪市阿倍野区阪南町2-21-25
電話番号
06-6623-0405
FAX